令和7年6月29日(日)、同窓会総会・研修会が開催されました。
総会では、各同窓会の令和6年度事業・決算並びに令和7年度事業計画・予算について報告が行われました。
また、今年度は物故者追悼法要として、献花台を設置いたしました。前回の追悼式(令和4年6月28日)以降、令和7年5月31日までに拝受いたしましたご芳名とともに、ご来場の皆様にご献花を賜りましたことを、ご報告させていただきます。
総会終了後は、会場でそのまま研修会を実施いたしました。
研修会は、本校の敷地内にあります哲平診療所の上杉哲平先生に、先生がこれまで脳外科医としと、在宅医として経験してきたこと、また多くの方の命と向き合いながら、ずっと問い続けてきた「病と向き合いながら楽しく生きること」「医療とは何の為にあるのか」をお話しいただきました。現在、哲平診療所では、訪問診療もされており、様々な疾患をもつ方が自宅や施設で日々の生活を送れるための医療的サポートはもちろん、哲平診療所での地域の方や患者さんが楽しく日々を過ごすことができる取り組みなどをご紹介いただきました。
今年度も本同窓会主催の各種研修会が開催されます。
万障お繰り合わせの上、ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。
同窓会主催研修会日程の詳細・お申し込みはこちらからチェックください。
明友会・明柔会・明理会 合同総会
物故者追悼法要
合同研修会
『医療は何の為にあるのかー哲平診療所の取り組みー』 /講師 哲平診療所 院長 上杉 哲平 先生