活動報告

令和7年度の鍼灸専門臨床研修会をスタートしました。

2025年10月05日

専門臨床

今年度も卒業生の先生方を対象とした令和7年度鍼灸専門臨床研修会がはじまりました。
第1回専門臨床研修会を10月5日(日)に開催いたしました。

第1回は昨年も講演いただき、参加者の皆様の要望も多かった『泌尿器科症状に対する鍼治療-慢性骨盤痛症候群の病態から考える鍼治療手技-』をテーマに、烏丸いろう鍼灸院院長で、本校の非常勤講師としても指導いただいております 伊藤 千展  先生にご教授いただきました。

この専門臨床研修会では、事前学習として受講いただく皆様に講義動画を配信させていただいており、あらかじめ予習をして、当日の研修会に参加いただいております。そのため、講義動画の内容の中でもより重要な内容を補足を加えながら、昨年に引き続き、泌尿器科症状についてご講演いただきました。今回は、下部尿路や骨盤帯における「慢性的な痛み」にフォーカスした内容で、病態の捉え方、鍼治療手技を学んでいただきました。盛りだくさんの内容で、受講生からは「大変勉強になった」「明日から臨床で使っていきたい」「今回伊藤先生が講師であったため参加した」といった感想をいただきました。また、実際の実技指導や受講生からの質問にも一人一人丁寧に対応いただき、最後まで会場は活発な意見交換がされていました。

 

次回の鍼灸専門臨床研修会は11月16日(日)に開催します。
テーマは「神経障害(糖尿病性・化学療法後)に対する鍼治療と養生」と題し、泉州鍼灸治療院院長 田口敬太先生に、実技を交えてご講演いただきます。詳細・お申込みは、研修会ページよりご確認ください。

一覧に戻る

ページ上部へ戻る